2015年9月のアフィリエイト報酬報告
Contents
過去最高の確定金額。しかし・・・
9月は発生39,928円、確定45,156円でした。
グラフだけでいえば順調に伸びているように見えますが、7月に立てた「9月発生50,000円」の目標は達成できませんでした。
9月にやったこと
ごちゃごちゃしていたデータを綺麗に整理整頓した
シルバーウィークはアフィよりも部屋掃除に勤しんでいたのですが、部屋が綺麗になったら何だか心まで綺麗に浄化されたような気がしました。
その教訓を活かしてオープンオフィスに放り込んでいた過去のサテライトサイト関連のデータをカチッと整理整頓したら、今まで感じていた微妙なストレスから解放されて作業効率がとても上がりました。(もっと早くから着手すべきでした・・・)
部屋を掃除すると自分の荒んだ心が同時に浄化されていくのをひしひしと感じる。今まで掃除なんて暇人のやることだと思ってたけど、全くの逆だった。忙しい毎日に忙殺されて自分を見失っている時こそ掃除。アフィリエイトで悩んで悶々としている時こそ掃除。掃除が心を綺麗にするんだと痛感した。
— 山田太郎@アフィ初心者 (@2014_05_06) 2015, 9月 22
リンクを送った
ちょっとだけ。 案の定、変化は全くありませんでした。
色々なサーバー、レジストラに手を出し始めた
アフィを始めてから1年以上、今までサイトを作る時はいつもお名前.com+Xserverの組み合わせだけでやっていました。
しかし、今後本格的にリンクを送っていくとなると色々な面で分散は必須だよね、ということでようやくレジストラとサーバーの分散を始めました。
清水の舞台から飛び降りる覚悟で2個目のサーバーとしてロリポップを契約した。サイトのサーバー移管は詰まる前提で一週間くらいかかるのを覚悟していたけど、実際は何事も問題なくスムーズにいって半日で出来た。おどろいた — 山田太郎@アフィ初心者 (@2014_05_06) 2015, 9月 26
無料ブログと同じでサーバーやレジストラも会社によって勝手が違うので慣れるまでに時間がかかりそうです。(現にサーバー移行はこのツイート後からずっと詰まってるし)(^o^)
キーワード選定ちょっとだけが上手くなった
9月は先月までと比べて(ちょっとだけ)自分のキーワード選定スキルが上達したのを感じました。
最近はキーワード選定のやり方がちょっとづつ上達しているように感じる(自画自賛)。後は作業をするだけなんだけど・・・雨でやる気が削がれる。
— 山田太郎@アフィ初心者 (@2014_05_06) 2015, 9月 10
それまでは当たり障りのないキーワードばかりチェックしていたので、上位に出てくるのは内容スカスカ+SEOの力だけで上位に居続けている典型的なアフィサイトばかりでした。
それが最近はキーワード選定が上手くなったからか、ライバルチェックをすると出てくるアフィサイトの比率が明らかに減りました。
更に、アフィサイトであっても検索上位に出てくるものはライティングや誘導が上手でまさに”自分が目指すサイト”そのものです。
LPをリライトしただけのようなアフィサイトは見る度にうんざりしてしまいますが、この手のクオリティの高いサイトは見ていてとても勉強になります。
そして何よりユーザーの為にもなるので検索順位で負けても納得できるし悔しくなくて精神衛生上良いなーと思ってみたり。
正しい意味でのペラサイトをようやく作ることができた
キーワード選定が上手くなったことに関連して、9月は初めて正しい意味でのペラサイトを作ることが出来ました。
今までもサイトを作る時はいつも“ペラサイト”というスタンスで作っていました。
しかし現実はというと、自分がこれまで作ったサイトはどれもペラサイトとしては文字数が足りず、後から記事を追加する形で無理矢理検索順位を上げているようなものばかりでした。
そのためこれまでの手持ちサイトはどれもペラサイトに後付けで記事を追加した意味不明なサイトばかりだったのですが、9月は“作成後に記事を一切追加しない本当の意味でのペラサイト”を作ることができました。
それも2個も!
今までペラサイト一つに5000文字6000文字もかけるなんて嘘やろwと思ってたけど、自分も遂にそれを達成出来た。 アフィリエイトに関する色々な能力が上がってきて、やっと自分も他の人と同じようなレベルのアウトプットができるようになってきたんだと思う(いや、思いたい) — 山田太郎@アフィ初心者 (@2014_05_06) 2015, 9月 10
キーワードもそこそこ自信があり、文字数もどちらも1万文字弱。 順位は20位台でうろうろしています。
ネットでは「ペラサイトで5000千文字以上書くのは普通」みたいな意見が沢山ありますが、これまで自分はどう頑張っても3000文字程度しか書けていませんでした。(それもかなり文字数水増しして)
それだけに今月作ったペラサイトはどれも執筆がスラスラ進んで気付いた時には5000文字をゆうに超えていたので嬉しくなりました。
うーん、これが正しい意味でのペラサイトというものか・・・
その他
アフィリエイトは常に走り続けないといけない、というのを実感
9月は自分が作ったサイトの中で初めて報酬を上げてくれた記念すべきサイトが3件しか成果を挙げてくれませんでした。
このサイトは毎月8~10件程度決めてくれていたので結構ショックでした。
順位が極端に下がったわけでも、アクセス数が極端に下がったわけでもないので恐らく単純に商品としての寿命を迎えつつあるということだと思います。
報酬が1件1000円程度なので大したダメージはありませんが、初めて成果を挙げてくれたサイトが段々弱っていく様子を見るのは堪えるものがありますね。
その代わり、1月からずっと仕込み続けていたサイト達がここに来てようやく芽を出し始めました。
1月から作り始めたペラサイト。昨日になってようやく成果が1件上がった。順位を上げるために記事を追加しまくっていたせいでもはやペラサイトでもなんでもなくなってしまったが。ここまで時間がかかるとは思わなかった。 — 山田太郎@アフィ初心者 (@2014_05_06) 2015, 9月 18
こちらは報酬が1件あたり1,500~2,000円で9月に売れたのは合計6件。
これが結果的に上のサイトの穴埋めをしてくれたことでなんとか9月の発生合計は帳尻が合いました。
販売数を図で纏めるとこんな感じです。
3件は悲しいなぁ・・・
てか、表にして初めて気付いたんですが8月は1日1件ペースで売れてたんですね、凄い。そして2月が勿体なさすぎです。
総括
最初に設定した目標の発生5万円を達成できませんでした。
まー目標達成のためにしっかりした戦略を立てたわけでも気合いを入れて作業に没頭したわけでもありませんから、達成できなかったのはある意味当然の結果かもしれませんが。。。
「目標は5万!」というよりも「願望は5万」といった方が正しかったかもしれませんね。
しかし、9月は毎日の作業を通じて確かな前進を感じたので、何はともあれ良しとしましょう!
10月以降のやること
ジャンルを絞って新規サイトを作る
これは8月の報酬報告でも挙げた通り。 そういえば9月はサイトを全然作っていませんでした。
作ったのはペラサイトの二つだけ? 10月はドメインをケチらず沢山買ってガンガン新規サイトを作りたいところです。
既存サイトのメンテナンスをする
手持ちの収益サイトには二週間に1本くらいのペースで記事をUpして鮮度を保てたら、いいなぁ・・・
サイト数も増えてきたのでそれが出来るかどうかは怪しいところですが。
サテライトサイトからリンクを送る
いい加減、外部SEOも頑張ろう!
まとめ
サイト立ち上げて、記事書いて、リンク送る。